どうも復活草でございますー
2月もなんとなく過ごしていると終わっちゃいました。
3月は年度末ということでいろいろと忙しくなりがちですが、クラクラの方でも大きなアップデートが発表されましたね。BH8解禁、新魔法アイテム、ユニットや防衛施設のバランス調整…などなど盛りだくさんな内容となっております。楽しみですね!
それではTH9ファーミングのご報告をさせていただきます_(._.)_
村の様子
全体としてはあとババキンのレベル上げのみ、というところまで到達しました!
早くもゴールドとエリクサーと時間を持て余している感がありますね。どうせゴールドは使わないので、THやレベル上げしないバネトラップを着工→キャンセルして100万以下になるまでドブに捨てています( ´∀` ) 狩られるくらいなら自分で捨てたほうがイイので…(・_・)
壁・ヒーロー
・壁レベル10…250個(前月から29個増)
・ババキン…レベル28(前月から5up)
壁塗りは完了しました!壁塗りは苦行と噂されていましたが、それほど大変でもなかったような気がします。ダクエリ集めの副産物を壁に費やしていたら終わってました(笑)
2月はクランゲームの連続で大忙しでした。その割にヒーローの本が少なくて期待外れでしたが、今開催中のクランゲームの報酬に入っているので、そしてゲット確定という状況ですので、レベル29の工事が完了する3月9日にレベル30工事着工&ヒーローの本で完了、ようやくババキンのレベル上げが終了しそうです。
施設
・迫撃砲…完了
・兵舎…完了
魔法アイテムも1つ使って大急ぎで残りの施設も工事を終わらせました。
兵舎を工事すると、ユニットの訓練速度が低下するので資源狩りの効率に響いてきます。なるべく1つずつ上げていきましょう。
ユニット研究
ゴブリンとアースクエイク…研究終了です👏
しかし1度も使っていませぬ(; ・`д・´)
トラップ
小爆弾、ホーミング、対空爆弾…大工さんフル稼働で完了させました!
前月の記事でも書きましたが、ホーミングはもっと早い段階で終わらせておけばラヴァ対策になっていましたね。
最後に+サブ垢について
今回は「完了です」ばっかりでいつにも増してつまらない内容になってしまいましたorz
余談になりますが、この前スパセルIDの記事で「復活草サブ」という名前でサブ垢を作りましたが改名しました。わかりやすいから、なんてほざいていましたがあまりにもテキトーな名前だったので、いざ本アカのクランに合流させようとなるとやはり恥ずかしかったんですねぇ(~_~)
復活草という名前に関連した個別の名前を付けてやろうということで、植物の名前を検索しました。「○○草」がいいなと思っていたんですがよさげなものが「麒麟草」と「銀竜草」しか見つからず…結局、名前の響きと「はにかみ、そっと見守る」なんてステキな花言葉をもっている「銀竜草」に決定しました。
あ、ちなみに、「ギンリュウ ソウ」ではなく「ギンリョウソウ」です!!(=゚ω゚)ノ
ちょっと中二臭い名前ですがれっきとした植物です!☟
(気味悪くてこの名前にするのを躊躇したのは秘密)
今後は復活草の方はレイアウトエディタが復活するまではTH9にとどまる予定です。
銀竜草の方は、しばらくは復活草が援軍でサポートしつつ育てていきます。TH9くらいにまでなれば本垢とサブ垢で援軍の贈り合いをして、いつでも好きなユニットがもらえるようになりますね。ファーミングクランにいるとなかなかダクエリユニットがもらえないので、サブ垢から無限に供給できるのはかなり嬉しいです(*‘∀‘)カンストまでは狙っていないので本垢よりも先にTH11、いやTH12(今年リリースされる予定らしいです)に到達するという、もうどっちがメインなのかわからない状態になるかもしれませんね。
復活草がカンストしたら諸々のTH9攻略記事を暫定最終版として出していきます!
それではまた('◇')ゞ